自転車【山陰】ロードバイクdeご近所早朝サイクリング【松江〜中海】 ちょっと仕事も落ち着き、山陰ではこの時期に珍しい(!?)晴天が続いたので、ロードバイクのリハビリも兼ねて近場を早朝サイクリングしてきました。 最後にロードに乗ったのは昨年5月。1年ぶりと言うこ 2020.12.08 2020.12.17自転車趣味
墳活、史跡巡り出張OFF日に巡る 隠岐の島 島後島 史跡探訪 隠岐の島 島後島 史跡探訪の写真ブログ。 島の字が多いですが読み方は「おきのしま どうごじま」ですかね。 2020.11.03 2020.11.05墳活、史跡巡り
墳活、史跡巡り日本最古の官道(竹内街道)で行く飛鳥・石舞台古墳への路 2016年のとある週末。誰もが社会科の教科書で見たことのある石舞台古墳へ、ようやく重い腰を上げ自転車で行ってきました。往路は日本最古の官道である竹内街道を使って気分ルンルンの65km。復路は何も考え 2020.09.27 2020.12.06墳活、史跡巡り自転車
墳活、史跡巡り奈良史跡サイクリング。ないものはない藤原京跡。 noteから転載 2017年の記事 先日テレビで見た藤原京跡(ふじわらきゅうせき)が気になり、ネットで軽く調べたところ「何もない」「時間の無駄」「がっかりスポット」といったマイナス評価ばかりが並ん 2020.08.09 2020.12.09墳活、史跡巡り自転車
墳活、史跡巡り八雲立つ風土記の丘散策で埴輪マニア必見の「見返りの鹿」を見よう! 島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」に全国的にも珍しい埴輪(ハニワ)が展示されています。 八雲立つ風土記の丘「見返りの鹿」 何とも言えないこの表情。 展示館は埴輪・はにわ・ 2020.07.19 2022.05.15墳活、史跡巡り
墳活、史跡巡り古墳巡りサイクリング 大阪北摂編 #墳活 2016年のnote投稿からの転載です なにも奈良まで行かなくても立派な古墳があるじゃない。…という訳で最近の運動不足の解消と、仕事からくるモヤモヤ感?から『心を整える』為に、2回に分けて大 2020.07.11墳活、史跡巡り自転車