自転車【多摩サイ】多摩川サイクリングコースをロードバイクで走ってみる【2回目】 先週に続き2週連続で多摩川サイクリングコースに出陣。前回は羽田方面に向かったため、この日は北上してみることに。今日もほとんど下調べもせずに走り出したため、結構大変な目(平常運転)にあいました。 2021.11.23自転車趣味
自転車【多摩サイのデビュー戦】初めての多摩川サイクリングロードをポタリング ようやく自宅の片付けも落ち着いたところ。10月後半の日曜、本格的な冬になる前にロードバイクで多摩川サイクリングロードに行ってきました。多摩川サイクリングロードのデビュー戦です。 弁天橋の旧穴守 2021.11.15自転車趣味
自転車3t Mutant ステム&クロモリフレームはエロい これ数年前の話で今さらですが、ロードバイクのステムを交換した話。軽さを求める今の時代とは逆光するので、検索からこの記事にたどり着いた人は相当な(エロ)物好きでしょう。 イタリアの自転車メーカー 2021.10.17 2021.10.31自転車趣味
海外通販【La Passione】お手頃でオシャレなサイクルジャージ さかのぼること4年前ぐらい。イタリアのちょっとオシャレなサイクルジャージブランド「La Passione」のウェアを購入した話です。 現行の商品ラインナップと変わっていますが、思ったより良かっ 2021.06.29海外通販自転車趣味
墳活、史跡巡り【松江】日本海から宍道湖へ抜ける古浦西長江トンネル【サイクリング】 松江に越してきてしばらく工事中だった「古浦西長江線」が2020年11月末に開通していました。日本海側から宍道湖に抜ける新しいルートで、どうやら途中に長ーい「古浦西長江トンネル」がある模様。天気も良い 2021.02.13墳活、史跡巡り自転車趣味
自転車【中華サイクルガジェット】Rockbrosフロントライト&リアライト購入レビュー 先日アップしたMagene C406の購入レビューと同日、自転車の中華ガジェットでロードバイク用のフロントライトとリアライトもAliExpressでこっそり買っていました。こちらもさっそく使ってみた 2020.12.13 2021.02.13自転車趣味
自転車【日本最速レビュー?】日本未発売の中華サイクルコンピュータ Magene C406 開封の儀 予算1万円でサイクルコンピュータを買おうと探していたところ、AliExpressで気になるサイコンを発見。その名も「Magene C406」。発売されたのはどうやら10月後半。11月時点でググっても 2020.12.08 2022.03.18自転車趣味