先日弊サイトのWordpressをAWS「EC2」から「Lightsail」に移転しました。
本日は「2.EC2の旧Wordpressをバックアップ」編です。
- LightsailでWordpressを新規構築
- EC2の旧Wordpressをバックアップ
- Lightsailの新規Wordpressにデータを復元
- DNSを宛先をEC2からLightsailに書き換え (DNSもRoute53からLightsailに引越し)
- LightsailのWordpressをSSL化
今回のWordPressのデータ移行はプラグイン「All-in-One WP Migration」を利用します。しかしながら無料版はアップロードサイズの上限が512MBとなっており、弊サイトは一括移行ができませんでした。そのため画像ファイル系をFTP「FileZilla」を使い手動でデータコピーしています。
- バックアップ用プラグイン[All-in-One WP Migration]インストール
- [All-in-One WP Migration]でバックアップ(画像ファイルを除く)
- 自PCに FTPソフト「FileZilla」をインストール
- FTPで旧EC2サーバから画像ファイルをダウンロード
プラグイン「All-in-One WP Migration」をインストール
移行元のWordpressにバックアップ用のプラグインを「All-in-One WP Migration」をインストールします。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-15-22.07.55-1024x378.jpg)
インストールが完了したら「有効化」。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-5.05.23-1024x451.jpg)
「All-in-One WP Migration」でバックアップ
All-in-One WP Migrationのメニューから「エクスポート」を開き、「高度なオプション」を展開し、エクスポート先を「ファイル」にしてバックアップします。
まずオプションのチェックを入れず、エクスポートしてみましょう。
512MB以下ならこれでバックアップ完了です。(弊サイトは2GB超でした)
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-15-22.15.15-1024x570.jpg)
512MBを超えている場合は一番サイズを取っている「メディアライブラリ」をチェックし対象外にしてバックアップします。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-5.06.43-1024x694.jpg)
画像のメディアライブラリを外したところ、バックアップサイズは186MBでした。
緑の⇩ボタンをクリックすると、ローカルPCにダウンロードできます。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-5.09.49-1024x292.png)
フリーのFTP管理ソフト「FileZilla」を自PCにインストール
FTPアプリ暗号化(SSH)ファイル転送に対応した「SFTP」アプリをインストールします。
私はMac対応の「FileZilla」をインストールしました。
AppStoreからもインストールできますが、今のところダウンロード版の方が無難っぽいです。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-15-22.29.08-1024x624.jpg)
FTPで旧EC2サーバから画像ファイルをダウンロード
旧EC2サーバからWordpressの「メディアライブラリ」のデータをコピーします。
弊サイトのEC2で動かしているWordpressは「WordPress Certified by Bitnami and Automattic」のAMIで構築しています。SFTP接続必要な情報を記載します。
- プロトコル:SFTP
- ホスト名:《EC2サーバのIPアドレス》
- ログオンタイプ:鍵ファイル
- ユーザ名:ubuntu
- 鍵ファイル:EC2構築時に作成した鍵(.pem)ファイル
鍵(.pem)ファイルを紛失した場合はこちらを参考に。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/c94cb44bac0b155cad9e923137017c79.png)
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-6.05.19-1024x755.png)
「FileZilla」の初回接続時にポップアップが出ますが「OK」で進めます。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-6.05.43-1024x755.png)
EC2のWordpressのメディアライブラリは「/opt/bitnami/apps/wordpress/htdocs/uploads」に配置されていました。
左側にローカルの保存先、右側にサーバの保存先を表示させた状態にします。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-6.15.15-1024x651.png)
「/opt/bitnami/apps/wordpress/htdocs/uploads」を右クリックし「ダウンロード」を行います。
![](https://hiroyama.info/wp-content/uploads/2021/03/スクリーンショット-2021-03-04-12.38.35のコピー.png)
これでローカルPCに「メディアライブラリ」のデータがコピーされました。
きょうはここまで。旧EC2サーバで動かしていたWordpressからバックアップ完了です。
次回|新規LightsailのWordpressにデータインポート 編
コメント