ガジェット・ソフトウェアのレビュー依頼は "ひろやま"のTwitter DMまで

シェアするEV車 HELLO MOBILITYをさいたま市内で借りてみた

少し前に東京テアトルさんで購入した中古マンションは自宅はさいたま市の大宮市から少し離れたところ。引越しも落ち着き梅雨になる前のこの時期。自動車を借りて布団や毛布などコインランドリーでまとめて洗濯することに。さいたま市ではHELLO MOBILITYでEV車のシェアカーが借りられるということで、興味本位に試してみました。(先日、HELLO SCOOTERからHELLO MOBILITYに改名していました。)

ちょうど「さいたま市」の期間限定の実証実験の施策として5月末まで1,000円引きクーポンが配られていて、かなりお得に利用できました。都会は便利で良いですねー。こういった新しいサービスが気軽に利用できるのですから。羨ましい限りです。

利用前の注意点

HELLO MOBILITYの利用はアプリインストール後に運転免許証の登録が必要です。登録から利用まで数日掛かるため、先に登録だけでも済ませておきましょう。今のところ月額利用料が0円です。

では、先日実際にHELLO MOBILITY使ってみた報告です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

HELLO MOBILITY のアプリインストールと登録

こちらがHELLO SCOOTERの公式サイト。アプリをスマホにダウンロードして登録します。

HELLO MOBILITY - 電気で動くシェアモビリティ
ハローモビリティは各地に設置されたステーションからスマートフォンアプリを使ってモビリティを選択し、距離やその時の気分に合わせた方法で移動できるシェアサービスです。超小型EV・スクーター・スローモビリテ

会員登録時に運転免許証の写真などアップします。実際に利用可能になるまでに数日掛かります。このときは3日ほどかかりました。

実際にどの程度借りられるのか、アプリで大宮駅周辺を確認してみます。大宮と新都心でEV車が5箇所ほど。スクターも同様程度用意されているみたい。

東京23区はスクーターしかまだ展開されていないようです(2022年5月末現在)。新横浜周辺はEV車がありました。まだまだEV車を借りられるエリアは限定的。

HELLO MOBILITYでEV車を予約する

アプリで地図をクリック、貸し出し可能な車があること、充電が十分にされていることなど確認して予約します。

予約を済ませた後は1時間以内に利用開始をしないといけないみたいです。利用直前の予約しかできないため、貸出中や充電中で最悪借りられない場合もありそう。日程変更してもOKな、ちょっとした用事に利用する感じですね。

あと注意点として、借りられるEV車は最高速度が時速60km・自動車専用道路(高速やバイパス)を走ることができません。本当に近所の街乗り用ですね。

利用料金などは公式サイトでご確認ください。

HELLO MOBILITYのEV車に乗ってみる

ここからは実際に現地でEV車を借りる流れをご紹介します。

現地はこんな看板とのぼりが立っています。ここはイオンモールの隅にヒッソリとありました。

今回借りたEV車はこちら。小さっ!!とはおもいましたが、この辺りは狭い道が多いためむしろちょうど良かった。運転不慣れな方は久しぶりに運転する人には助かります。

スクショ取り忘れてしまったのですが、現地でアプリから「利用開始」ボタンを押すと、自動で扉のロックが解除され、利用タイマーがスタートします。今回は3時間パックを借りました。

少し移動してから写真撮影を。思いっきりENEOSって書いています。化石燃料の会社もこういった事業にチャレンジしているのですねぇ。新しい時代です。

うん。前後は短いですが、運転席などは普通の軽自動車ぐらい。

後部のラゲッジスペース。ちょっとした買い物程度なら問題ありませんが、大きい家具の運搬は無理ですね。

スポンサーリンク

HELLO MOBILITYのEV車の発進と乗り心地

当方180cm。サイドブレーキはフットサイドブレーキで、シフトレバーも無くパネルに「R」「N」「D」の3つがボタンがはいちされている非常にシンプルな作り。カーナビもありません。

助手席の足元に車のエンジンを始動する鍵が置いています。「貸出」の方に回すと、車の鍵が外れますので、あとは通常の自動車のようにエンジン(…いや、モーターか)を掛けます。

モーターを始動しても当たり前ですが無音です。走り出せば普通の乗用車と操作に違いはありません。

この日は近所のコインランドリーなど自宅周辺で10キロ程度しか走行していませんが、特にEV車だからといったこともなく、快適に運転できました。ただ車両が小さいぶん交通量多くスピードが出る道路では、ちょっと怖いかも。

HELLO MOBILITYのEV車の返却

ここでも少し注意点が。このサービスはどこでも返却可能となっています。という事は、返却可能枠が埋まってしまうと、自分が借りた場所に返却できなくなることも。別の場所で借りた人が、先にEV車を返却するケースも有り得ますよねぇ。一応、アプリでも事前に返却予約が可能ですが、最悪わざわざ遠いところにしか戻せないことも想定しておいたほうが良さそう。(最近のレンタサイクルもそんな感じですね。)

所定の位置にEV車を戻し、車両を停止。車の鍵を「返却」に。

続いて車外に出てアプリ側で車両「返却」ボタンを押します。なんか色々とチェックしているみたいです。

実際に返却が終わった後に決済処理がはしります。クーポンは事前にアカウントに登録しておくことで自動で適用されるみたい。1,000円引きクーポンの登録を予約時に忘れていたので、この仕組は助かった。今回は非常にお得に利用できました。

スポンサーリンク

HELLO MOBILITYでEV車をシェアした感想

事前にアプリインストールと運転免許証登録を済ませていたため、当日は思いつきで予約から非常にスムーズに利用できました。月額利用料も無いのが、気軽にお試しできるのがありがたいですね。

ただ注意点もいくつか。

  • 利用予約は利用の1時間前から。急に借りられない場合がある。
  • 返却予約も返却の1時間前から。元の場所に返せない場合も有り得ます。
  • ほとんど荷物は乗らない。ちょっとしたスーパーの買い物や移動で使えるぐらい。
  • 自動車専用道路(高速やバイパス)は利用不可。そんなに遠くは行けません。
  • ナビも付いていなためGoogleMapなど使っていると、スマホのバッテリ消費が激しくなる。
    (車両の扉操作やアプリ操作が必須なため、スマホのバッテリ残量に注意が必要)

とは言え、まぁ便利であることは間違いなし。近所の買い物など、今後も利用させてもらうことになりそう。

コメント