ガジェット・ソフトウェアのレビュー依頼は "ひろやま"のTwitter DMまで

【これで安心】テキスタイルプロテクタでMagsソファを防汚処理してみた

布製品に付着する油汚れや水性の汚れ等を付きづらくするための汚れ予防のテキスタイルプロテクター(Textile Protector)。昨日届いたばかりのMags ソファにスプレー処理してみました。
Kvadratの良い生地を使ったソファ。いきなりコーヒー零したらショックですしね。

テキスタイルプロテクターWプラス 400ml 汚れ防止 予防
購入したばかりのソファにスプレーしてみました。恐る恐る水滴を垂らしてみましたが、お見事。 撥水効果抜群でした。#買ってよかった
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Textile Protectorをスプレーしてみる

Before 処理

このボトル1本を全て使います。

溶剤500mlを全て使い切ります

クッション含めてビショビショになるぐらい全体的に均一にスプレーします。
手が疲れました。

ホコリが付いていると効果が得られません。スプレー前に掃除機できれいにしておきましょう。

奥のゴミみたいに見えるのはスプレーの溶剤

このまま乾燥するまで一晩待ちます。(半日〜1日)


After 処理

完全に乾いたことを確認し、掃除機を掛けホコリを取ります。

掃除機はMakita

テキスタイルスプレーの撥水効果は?

さすがにコーヒーで試す勇気もなく、水を座面に垂らしてみました。

水滴が表面張力で玉状に
ティッシュで拭こうとしたら、弾いて広がるぐらい撥水している

効果は6ヵ月ぐらい。このスプレー作業は我が家の春と秋の恒例行事になりそうです。

メーカー公式の動画がありました。

パッケージの説明文。

コメント