今回はWordPressのHTTPS(SSL)化が終わった後、httpアクセスをhttpsにリダイレクトさせる方法をAWSだけで実現します。
勉強用サイトなので、AWSでできることは極力AWSで。通常は「.htaccess」の編集で行うらしいのですが、AWS EC2で構築した場合はロードバランサーの機能で簡単に実現できます。
linuxの操作が不安な方はコチラの手順をお勧めします。(私も苦手)リダイレクト設定の実装
EC2のロードバランサーからHTTP接続のルール編集
作成済みのロードバランサーのリスナータブから、HTTP:80の「ルールの表示/編集」を開きます
HTTPSに転送するルールを追加します
タブのプラス+を押して、新規ルールを追加作成します。
条件「IF」とアクション「THEN」を指定
1.条件は「パス」を選択
2.パスは「✳︎(アスタリスク)」を指定
3.アクションは「リダイレクト先」を選択
4.ポートは「HTTS 443」を指定
条件追加後の画面
設定ができれば、画面はこんな状態です。
動作確認方法
正しく動作していれば、 httpのURLでアクセスすると、httpsに勝手にリダイレクトが掛かります。いや、もうすごい簡単。AWS恐るべし。
公式サイトの情報
出典 Aplication Load Balancerのリスナールール
正直何言ってるかわかんないんですけど(笑
コメント