ガジェット・ソフトウェアのレビュー依頼は "ひろやま"のTwitter DMまで

Windows7 2年目のESUライセンスの適用手順

法人向けに提供されているWindows 7 Extended Security Update (通称:ESU)ライセンスですが、2年目のライセンス登録する機会がありました。

ライセンスの適用手順は1年目と変わりませんが、今後も継続して更新していくユーザ向けに手順をまとめておきます。

次に実施するのはまた1年後。ほとんど忘れてしまいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

参考|初年度のライセンスを適用した状態

Window7のサポート期限が終わった2020年1月頃、初回のESUライセンスを適用しました。

ライセンスの状況をコマンド「slmgr.vbs -dli」で確認すると、ライセンスが2つ表示されています。

「ESU-Year1 add on」が初年度のライセンス。
下がWindows7のライセンス。

2年目のESUライセンスキーの適用手順

ESUライセンスキーの適用ですが、2段階に分けてコマンドを実行します。
・ESU MAKライセンスキーの登録
・ESU ライセンスの認証

ESU MAKライセンスキーの登録

まずESU MAKライセンスキーを登録します。
1年目の登録とコマンドは同じです。

echo ESU MAKキーのインストール
cscript %windir%¥system32¥slmgr.vbs -ipk xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx

echo ESU 認証IDの表示
cscript %windir%¥system32¥slmgr.vbs -dlv > ID.txt

pause

cscript で slmgrコマンドを実行しているのは詳細をテキストで吐き出したいから。

テキストを確認すると3つのライセンスが表示されました。
1年目のキーが上書きされる訳ではなく、追加されていく方式のようです。

ESU ライセンスの認証

先ほど登録したESUライセンスをコマンドで認証します。(もちろんインターネット接続は必須)

echo ESUキーの認証(ライセンス認証 ID)

slmgr /ato xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxxx-xxxxxxxxx
slmgr /dli

exit

slmgr /ato で認証を実行しますが、後ろに先ほどのテキストで確認した「ライセンス認証 ID」を貼り付けます。

/ato を何も付けずに実行しても問題はないかもしれまんせんが、インストール済みの全ライセンスを認証することになるため、きちんとIDを指定して上げたほうが良さそうです。(VLライセンス認証の上限数の問題などもあるので)

slmgr /dli でライセンス認証の結果が表示されます。

無事認証できましたね。

補足|ライセンス認証IDって端末により違うの?

実際にやってみてわかったことですが、ライセンスキーが同じならライセンス認証IDは同じでした。

念のため数台で試してから実行してください。

ESUライセンスに関連する記事など

いくつか情報を集めてみました。参考にしてください。

2 年目の Windows 7 と Windows Server 2008 の延長セキュリティ更新プログラム - Windows Blog for Japan
※ 本ブログは、米国時間 11/10 に公開された ”Year two: Extended Security Updates for Windows 7 and Windows Server 2008” の抄訳です。 延長セキュリティ更新プログラム (ESU) は、サポートが終了したマイクロソフトの特定の旧製品を実行す

PowerPoint プレゼンテーション (ikazuchi.biz)

Windows 7 の拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) に関する FAQ | Microsoft Docs

コメント